自律神経と免疫力の関係とは?!
2022年08月03日
自律神経のバランスが整うと、免疫の中心的役割を担う白血球のバランスが良くなり、免疫力がアップする。
交感神経が過剰に優位になった状態が続くと、健康に必要な常在菌まで殺してしまい、免疫力が下がる。
一方、副交感神経が過剰に優位になると、抗原に過敏になって、アレルギーを起こしやすくなるのである。
自律神経を整えることは、免疫力を高めることに直結するといえる。
病気になりにくい、芯から強い体をつくるためにも、自律神経を整えるよう日頃から習慣づけたいもの。
どんなに痩せて、スマートな体型になったとしても、病気担って仕舞えば台無しである。健康だからこそ、仕事も遊びでも、やりたいことに思いきり向かっていける。